
2025大会概要
2025年大会概要
大会名 第5回総社高滝山トレイルラン大会
開催日 2025年3月9日 日曜日
開催場所 岡山県総社市水内地区近辺
会場 旧総社市立維新小学校 岡山県総社市原2229-1
種目 ミドル 29km D+1600m
ショート 12km D+760m
定員及び参加費 ミドル 150人 5,000円
ショート 200人 4,000円
申込方法 イーモシコムのみ 2025年2月9日締め切り
参加通知 参加通知はイーモシコムよりメールで送ります
表彰対象 男女別 45歳未満 1~3位 45歳以上 1~3位
招待選手 前回総合優勝者4名
駐車場 6:00開門、旧維新小学校校庭と別の駐車場会場から400m
前日より車中泊可能です、申込が必要
タイムスケジュール
7:00~7:45 受付
7:45 競技説明
8:00 ショートスタート
8:15 ミドルスタート
8:30 キッズオリエンテーリングスタート
11:00 キッズオリ表彰式
11:00 ショート関門(いこいの家)ゴール約3km手前
13:30 ミドル関門(いこいの家)ゴール約3km手前
12:00 表彰式
13:00 ショート競技終了(制限時間)
15:00 ミドル競技終了(制限時間)
計測 チップ計測
チップ回収できな場合3,300円実費いただきますのでなくさないようお願いします
またDNS、DNFの場合速やかにご返却お願いします
完走証 完走証はWEB発行になります
速報もWEBで確認頂けます
メディカルランナー 選手でメディカルランナーにご協力頂ける医療従事者の方募集します
ご協力いただける方は受付時お知らせください
お手伝い頂ける方にはオリジナル缶バッチプレゼント
コース注意事項 車道、登山道の規制は行っていません、車、歩行者、登山者に配慮お願いします
必携品 ①申込時ご登録いただいてる携帯電話
②マイカップ
③500ml以上の水分(スタート時)
④サバイバルブランケット
⑤シェルジャケット
イベント主催者申込規約
1.自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合がございます。その場合、主催者が定める方法により返金されます。
2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額、通知方法等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
3.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをしてイベントに臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において参加します。
4.私は、イベント開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。
5.私は、イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
6.私は、イベント開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
7.イベント開催中の事故・傷病への補償は主催者側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
8.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバーは、イベントへの参加を承諾しています。
9.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負いかねます。
10.イベントの映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
11.申込者の個人情報の取扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
12.上記の申込規約の他、主催者が別途定めるイベント規約に則ります(齟齬がある場合はイベント規約が優先します)。
基本的なルール
• コース: 自然の中を走るコースが設定されており、舗装されていない道や山道などが含まれます。
• 制限時間: 各コースに制限時間が設定されており、制限時間内にゴールしなければなりません。
• 装備: 必携装備が定められており、水分、行動食、ファーストエイドキット、天候により必要な装備が必要。装備チェックします。
• 自然保護: コース上のゴミは持ち帰り、植物を傷つけないなど、自然保護に配慮する必要があります。
• 安全: 他の参加者や登山者への配慮、危険な場所での走行禁止など、安全に配慮する必要があります。ストック及び杖の使用は認めない。
失格になるケース
• コース外への逸脱: コースから外れてショートカットした場合。
• 装備不備: 必携装備を持っていない場合。
• 自然保護違反: ゴミのポイ捨て、植物の採取など。
• 他の参加者への妨害: 故意に他の参加者を妨害した場合。
• 係員の指示に従わない: 係員の指示に従わない場合。
• 制限時間超過: 各コースの制限時間内にゴールできなかった場合。
その他の注意点
• エイドステーション: コース上にエイドステーションが設置されており、そこで水分補給や軽食を取ることができます。
• 関門: コース上に関門が設置されており、スタートからロング7時間、ショート5時間です。
• ウェーブスタート:
• 天候不良: 天候不良の場合は、コース変更やレース中止になることがあります。
• 距離: ミドル29km、ショート12km。
• 累積高低差: ロング1,600m ショート760m。
• 参加資格: 18歳以上75歳未満ミドルは20km以上のトレイルランもしくはハーフマラソン完走者。(大会当日より3年以内)15歳~18歳未満は保護者承諾で可能
• 競技方式: タイムトライアル方式。
安全に楽しむために
• 事前の準備: 大会情報を入念に確認し、必要な装備を準備しましょう。
• 体調管理: 十分なトレーニングを行い、体調を整えて参加しましょう。
• 天候確認: 天候予報を確認し、それに合わせた服装や装備を準備しましょう。
• 他の参加者との協力: 他の参加者と協力し、助け合いながらレースを楽しみましょう。
制限時間について
関門とゴール制限時間があります
関門はゴールから約3km手前の「いこいの家」です
その後ゴール制限時間となります
ショート関門11:00(3時間)、ゴール13:00(5時間)
ミドル関門13:30(5時間15分)、ゴール15:00(6時間15分)